menu

ブログ

トップへ戻る

質の良い卵の特徴とは?一流レストランなどで使われる業務用卵はこんな卵!

コラム

一流レストランなどで出されるスクランブルエッグや卵焼きは本当にふわふわしていて、黄身の濃縮さをしっかり感じ取れるおいしさに仕上がっていますよね。

なぜこのように家庭で作る卵料理と違いが出るのか。
調理法の違いもあるとはいえ、卵の質自体が違う点が大きいです。

まず黄身を見比べてみると色が違います。
市販の卵はちょっと黄色い部分が薄いです。
それに対し、高級卵は濃厚なオレンジに近い黄色になっています。

これはしっかりと育て上げられた鶏から生まれる卵の方が、餌の色素をしっかりと排出されているからです。
つまり餌が良いと黄身の部分も濃縮な色になりやすいということです。

そしてもう一つは白身部分。
白身部分は、市販のものはちょっとべちゃっとなっていて、水分が多いのが特徴。

それに対し高級卵に分類されるものは、白身がふっくらしていて、黄身を覆うように厚い膜ができています。
こういった部分でも一般の卵とは違いがあります。

高級卵は業務用としてしか出回っていないわけではありません。
一般家庭でも通販で入手することが可能です。

東養鶏場ではレストランなどの業務用として出荷するだけでなく、一般家庭向けに通販も行っています。
質の高い卵を堪能したい方はぜひチェックしてみてください。